■エコ染めとは
JOCA(日本オーガニックコットン協会)のガイドラインに沿った染料のみで染めあげています。
詳しく言うと、反応染め、又はスレン染めを用いており、色により、染料を色々と変えたり、併用したりしています。
JOCA認証基準における染色の項目に有る通り、ニッケル,クロム等の金属を含まない染料で、銅を含有するブルー、緑、ターキス染料を使用する場合は5%owf までという基準も守られています。
もちろん製造、染色工程、衣料を使用中又は廃棄後に発ガン性、内分泌かく乱、催奇性、アレルギー起因物質、突然変異誘導をひきおこすあるいはおそれのある染料および化合物は一切使用しておりません。
『ガラ紡のはなし』はこちら≫≫■糸のタイプ

【長さ】 100g当たり 約200〜300m ※かなりばらつきがあります。
【素材】 綿100% (原料はオーガニックコットン)
【使用針の目安】 棒針:7号〜9号 / カギ針:5号〜7号
⇒セーターを編むなら レディース:300〜500g メンズ:400〜600g
⇒マフラーを織るなら 約20×170cm程度の物で 200〜300g

【長さ】 100g当たり 約350〜450m ※かなりばらつきがあります。
【素材】 綿100% (原料はオーガニックコットン)
【使用針の目安】 棒針:4号〜6号 / カギ針:3号〜5号
⇒セーターを編むなら レディース:200〜300g メンズ:300〜400g
⇒マフラーを織るなら 約20×170cm程度の物で 100〜200g
■ご使用方法・使用上の注意■撚りが甘い為、糸が切れやすいです。優しくお取り扱いください。
■余計な加工をしていませんので、綿花本来の油分が残っており、始めの内は水をはじきます。吸水を良くしたい場合は、石鹸水で20分程煮洗いをするなどし、油分を取り除いて下さい。
■出来あがった製品を洗う際、洗濯機をご使用の際は必ず洗濯ネットをご使用の上、形を整えて干して下さい。
■塩素系漂白剤・合成界面活性剤・蛍光増白剤は糸を傷めます。環境保護の面からも出来る限り使用をお避け下さい。
■使用過程で出てくるネップ等は引っ張らすにハサミ等で丁寧に切り落として下さい。
- naoru
- 40代
- 女性
- 2018/07/08 23:09:22
エコ染めガラ防
ネイビーのカベ糸を購入しました。
ふわっと柔らかな糸です。
手織りでストールを作りました。
他の色もリピしたいです。
- lim lim**
- 30代
- 女性
- 2018/07/07 20:18:08
いつもは500gの糸を購入していますが、こちらのサイズ派手先に持って行き、編んでます。
特にチャコールと赤がお気に入りです。
カラー
| 双糸 | カベ糸 |
---|
イエロー | | |
---|
ベビーピンク | | |
---|
パープル | | 1,100円(税込1,210円) 在庫 0 売切れ中 |
---|
ライトブルー | | |
---|
ネイビー | | |
---|
カーキグリーン | | 1,100円(税込1,210円) 在庫 0 売切れ中 |
---|
ブラウン | | 1,100円(税込1,210円) 在庫 0 売切れ中 |
---|
グレージュ | | |
---|
チャコール | | |
---|
レッド | | |
---|
|