木玉毛織株式会社について

木玉毛織株式会社は明治28年創業の繊維会社です。
『木玉』というのは店長の曽祖父初代会長『木全 玉三郎』の名から来ています。社名には『毛織』とありますが現在は毛織物・テキスタイルからは撤退し、10年ほど前から手掛け出した『ガラ紡』に全力を傾け、ガラ紡糸の製造・販売を行う小さな小さな会社です。
『ガラ紡』という風前のともしびである日本の伝統技術を守りつつ、オーガニックを『はやりのモノ』ではなく『当たり前のモノ』にという思いを胸に、顔の見えるモノづくりを目指しております。
kitama onlineは、木玉毛織(株)が『ガラ紡をより多く、より広くの方に直接お届けしたい』との思いで2007年より始めたウェブショップです。
■ 会社概要
商号
|
木玉毛織株式会社(kitama fabric of japan)
|
創業
|
明治28年
|
設立
|
昭和23年8月24日
|
代表者
|
木全 元隆
|
事業内容
|
ガラ紡糸の製造・販売 習い事工房の運営 賃貸
|
資本金
|
2000万円
|
所在地
|
〒494-0011 愛知県一宮(旧尾西)市西萩原字上沼40
TEL: 0586-68-1131 FAX:0586-69-7090
|
従業員数
|
社員3名 パート・アルバイト3名
|
■ 尾州工房『手しごと日和』

事務所のあいた部分を利用して、手織り教室を中心とした習い事の工房を運営しています。
手織りに興味のある方や、手づくりの好きな方はぜひ遊びにいらして下さい。
手織教室の詳細はこちら
■ ショールーム

事務所の一角がガラ紡製品のショールームになっております。
こちらで商品を購入して頂く事も出来ます。ご来店の際は予め、0586-68-1131までご連絡下さい。
■ アクセス
〒494-0011 愛知県一宮市西萩原字上沼40 木玉毛織株式会社
大きな地図で見る
【公共交通機関でお越しの方】 名鉄バス「蓮池」又は「西中野」行き『西萩原』下車徒歩約5分。(一宮駅から390円)
※ バスは1時間に1本の運行です。時刻は*こちら*からご確認下さい。
最寄り駅としては、名鉄尾西線の二子と萩原がありますが、どちらも徒歩ですと30分はかかります。
※ 萩原駅からは萩原タクシーが利用可。

木曽川に程近い片田舎です。工房の目の前は田んぼが広がっています。
>>ガラ紡についてはこちらから
|